Products
Alfresco Content Services
様々な場所に保存されるデジタル文書情報を統合管理し、戦略的な文書情報管理プラットフォームとして活用できます。
Alfresco Content Services 製品概要
企業組織のあらゆる電子文書情報管理・コンテンツ管理の課題を解決する「コンテンツ管理プラットホーム」です。働き方がどのように変化しても、「文書情報を作成する」という行いは変わることはありません。文書が作成されれば、作成・保存・保管・共有・廃棄という文書情報管理も行う必要があります。
Alfresco Content Servicesは、法令にも遵守した文書情報管理を効率的・自動的に実行するだけでなく、コミュニケーションツールや業務システムともシームレスに連携することで手作業の負担を大きく軽減します。

特徴 1
用途に合わせた使いやすいインターフェース
Alfrescoのにはチームや組織でのコラボレーションを目的とした「Alfresco Share」、BoxやGoogle Driveのような操作性の「Digital Workspace」という2つのユーザーインターフェースが提供されます。
このインターフェースはブラウザで利用するWEBインターフェースであるため、ネットワーク接続できれば場所を問わずに利用することができます。

特徴 2
ルールによる自動化
Alfrescoのルール機能によって、フォルダにトリガーと条件、実行というルールを設定すれば、文書情報に関わるプロセス(ワークフロー)の自動化、ファイルの移動や保存/属性情報(メタデータ)の追加・変更・削除/配布・通知なども自動化できます。
電子文書に関わる業務プロセスを組織の内外問わずに自動化すれば、どのような場所で仕事をしていても効率の良い働き方が実現できます。
特徴 3文書・フォルダ構造のテンプレート化

Alfrescoの文書・フォルダのテンプレート機能によって、素早く文書やフォルダを作成するだけでなく、名前や構造を統一できることで情報を探しやすくする効果があります。 必要な電子文書情報へ最短距離でアクセスするためにテンプレート機能を活用しましょう。
その他特徴
- 属性情報(メタデータ)から仮想フォルダ機能
- Alfrescoのスマートフォルダ機能によって、電子文書情報に付与された属性情報(メタデータ)は仮想的なフォルダとして利用できます。 ルール機能やテンプレート機能と組み合わせれば、必要な電子文書情報が見つけやすくなるだけでなく業務や文書作成のステータスに合わせた仮想フォルダも生成できます。
- 多種多様なアプリケーションやクラウドサービスと統合
- Alfresco Federation Servicesを使えば、Office365、Google、Box、Salesforce、ServiceNow、SAPなど60以上のアプリケーションやクラウドサービスに保存された電子文書情報とAlfrescoを連携することができます。Alfrescoから他アプリケーションへ、他アプリケーションからAlfrescoへ物理ファイルを同期したり、属性情報だけ同期したり、要件にあわせて統合することができます。
- 強力なPDFプレビュー
- Microsoft Office(Word、Excel、Powerpointなど)やGoogle Docs、CADデータ、Adobe、HTMLなど、さまざまな文書情報をPDFとしてプレビューします。 この機能により専用ソフトをインストールせずに電子文書情報を確認できます。
- 強力な属性情報(メタデータ)管理
- Alfrescoのモデルマネージャ機能によって電子文書情報を効率よく管理するための文書タイプ、アスペクト、属性項目を自由に追加・変更・削除ができます。
- スマートフォンやタブレットPCで利用
- 共同作業を効率的に行うためには、どこからでも瞬時にコンテンツにアクセスできなければなりません。Alfrescoのモバイルコンテンツサービス(Content Services)なら、従業員は外出先からでも情報を表示、編集、共有できます。
関連コンテンツ
電子帳簿保存法に対応するには
電子帳簿保存法(改正)の要件緩和によってシステム化の範囲を決定するのが難しくなった背景と対応方法を説明します。
保険金請求管理と文書情報管理の統合が必要になった理由
レガシーな保険業務システムの課題と、現在(いま)も将来(これから)の保険金請求業務の効率化についてデジタル文書情報管理の視点で説明します。
Boxとの統合
BoxのファイルをAlfrescoへ同期、属性同期、属性マッピングなどによってデジタル文書情報が統制できます。
Salesforceとの統合
さまざまなデジタル文書が登録されるSalesforceによる営業活動プロセスをさらに効率化させ、ナレッジ蓄積させる活用方法を説明します。
Alfresco Content Servicesの管理者マニュアルを日本語化しました。
Alfresco Content Servicesの管理者向けマニュアルを日本語化しました。 Alfresco Content Servicesの管理者向けマニュアルを日本語化して公開したことをご案内します。 皆さま、是...
Alfresco Content Servicesのユーザーマニュアルを日本語化しました。
Alfresco Content Servicesのユーザー向けマニュアルを日本語化しました。 Alfresco Content Servicesのユーザー向けマニュアルを日本語化して公開したことをご案内します。 皆さま...
Alfresco Content Services|オープンソース版と商用版の違い
Alfresco Community EditionとAlfresco Enterprise Edition(無料版と商用版)の違いを解説します。
プロダクト一覧はこちら